学びに行ってきました

今日も学びに行ってきました。
とても気持ちよく身体を動かし、立ちやすくなり気持ちが良かったです。

今日はまた一つ課題ができました。
右の股関節の位置が正確でなかったので、膝を曲げる時に膝がポキポキ鳴ってました。

膝がなるということは、股関節や足先の動きが間違っているらしく、何度も股関節の図を見て頭にインストール。そして動かす。を繰り返しましたが、なかなか改善できませんでした💦

その後も少し動きましが、股関節の位置が正確でないことに気づいたので、とても動かしにくかったです💦💦
今まで雰囲気で動かしてきたことがよく分かりました。
それを毎日続けていくと思うと恐ろしいですね。

気づいた時に変わればいい!
朝ブログにあげたキーワード!

今日もしっかり気づきがありました☺️

しっかりと股関節の位置を確認し、動かしていきたいと思います❗️

本気で取り組むと色んな事に気づけて面白いです😊

今日のレッスンの中で筋肉痛の話も少し気になったキーワードでした。
私なりにざっくりまとめてみます😊

筋肉痛は、運動(正しい)した後や次の日にくる筋肉痛は大丈夫らしく、それ以降にも続く筋肉痛(痛めただけで自分が筋肉痛と勘違いしてる場合もある)は良くないそうです。

自分が効かせたいところに効いているトレーニングであれば、その部分が筋肉痛となるのが普通ですが他の部分に痛みがでていて、長期に痛みがでているとすれば、それは間違ったトレーニングをしてる可能性があるかもしれない。

そして、自分が効かせたい場所に力を入れられない事によって他の部分に力を入れてカバーしようとしてしまうので違う場所に痛みがでてしまう。
このような結果になります。
この話は筋肉にフォーカスしてますが、筋肉と感情は信号が一緒なので思考的な部分で考えたら、このような思考を毎回しているということになる。

思考からの改善はもちろんできますが、なかなか難しいです。
正しい運動をして脳を書きかえていくことが大事。です。

ですので、自分の為にゆっくりと自分を見つめ正しい運動をするのがとても大事ということです!!

良くなるときには一気に良くなり悪くなるときには一気に悪くなります。



皆さん一緒に楽しく正しい運動をしましょう😊

0コメント

  • 1000 / 1000