今日は、家の大掃除をしました。しかも15時くらいから💦💦
子供達も、自分の学習机の上をせっせとお片づけ。
物が多い長女(私似😂)
物が最小限な次女(旦那似😂)
お下がりが多い三女(しょうがない😂)
一番最初に片付いたのは、やはり次女❗️
すぐに宿題もはじめてました。
途中でデスクにおでこつけてチーンってなってましたが😂笑
次は三女。
鉛筆も綺麗に、自分の、お母さんの、お父さんのって分けて収納してて感心しました。
最後に長女。
物が多いから、片付けるのが大変そうでしたが、無事にお片づけ完了。
終わった後は、みんな鬼ごっこしたり、ゲームしたり、オモチャで遊んだり、ほんとに楽しそうでした。
珍しく長女がずーっとシルバニアで楽しそうに遊んでてビックリしました。
時々、何かお手伝いある?って聞いてくれたり、三女は率先して靴揃えをしてくれました。
きっと私が一生懸命掃除や片付けをしてたからだと思います。
いつもなら、怒りながらお片づけをしてる。いや、させてます(この、させてるからが間違ってますね)が、
やはり、子は親の背中をみて育ちますね。
子は親の言うようには育たないが、親のするようには育つ。子は親の鏡。本当にその通り。
ミラーニューロンですね。
今日も、その事を実感しました。
今日は、怒らなかったし、来客があるので掃除をしたけど、掃除する機会ができてとても有り難いなという気持ちで一日過ごしました。
いつもと全然疲れが違いました。
こんなに違うものなんだなと驚きました。
毎日自分や他人(内側の自分)へジャッジをしててどれだけ体力使ってやってるんだろう🙄🤔と考えさせられました。
気づきがある事、とっても有り難いです😊
明日は何の気づきがあるかな〜♪では、おやすみなさい。
0コメント